トピックス

2025.10.02
お知らせ

「鯨とともに生きる」日本遺産ウォークin串本町古座を開催します!

 和歌山県の熊野灘沿岸地域の捕鯨文化に関するストーリー「鯨とともに生きる」は、平成28年に日本遺産に認定、今年7月に認定継続されています。 熊野灘捕鯨文化継承協議会では、日本遺産ガイドの案内で串本町内の日本遺産構成文化財や捕鯨文化ゆかりの地など、鯨とともに歩んできた歴史を巡るウォークイベントを開催します。

 予定されているルートでは、かつて熊野水軍の拠点であったと伝わり、熊野灘の捕鯨文化のひとつ「河内祭の御舟行事」にも関係する聖地として崇められている「九龍島」へ渡り洞窟探検を行ったり、通常は入ることのできない「河内祭御舟倉庫」を見学したりと、ガイドの案内により魅力たっぷりの地域を巡ることができます。そのほか昼食には鯨肉を使った弁当もご用意しております。

●詳細
 日  程 :令和7年11月9日(日) 9時15分 受付開始 9時45分 スタート (15時30分頃終了予定)
 ウォークエリア:和歌山県東牟婁郡串本町古座内
 集合場所 :JR古座駅(和歌山県東牟婁郡串本町西向232番地)
 ウォーク行程:スタート~①宇宙ふれあいホールSora-miru2階 河内祭ジオラマ~ ②渡船で九龍島へ移動~
      ③九龍島・昼食~④渡船でドメキ漁港へ~ ⑤河内祭御舟倉庫~⑥古座神社~ゴール JR古座駅で解散
 募集人数 :20名(※応募者多数の場合は抽選となります)
 参加料  :お一人様1,000円 (現地払い/ガイド料、保険料、お弁当、お茶、おみやげ代込)
      ※別途渡船乗船代3,000円をお支払いいただきます。
 申込方法 :FAX・メールのいずれかで熊野灘捕鯨文化継承協議会事務局まで (別添チラシ参照)
 申込締切 :令和7年10月24日(金)
 主  催 :熊野灘捕鯨文化継承協議会 

一覧に戻る